-
lsコマンドでgrepを使わずディレクトリ(フォルダ)一覧のみ表示するには「-d」オプション
linuxで一番よく使うコマンドといえば「ls」ですよね。Linuxでlsコマンドは現在のディレクトリにあるファイルやサブディレクトリを一覧表示するために使用されます。 開発をしているとディレクトリ(フォルダ)の一覧だけを参照したいことがよくあります。... -
HobbyWingのESC X-Rotor 20A 30A 40A 取説の日本語翻訳とキャリブレーション方法
この記事は、自分でドローンを自作する際に取説を翻訳したときのメモです。適宜、筆者の意訳や注釈が入ります。また誤訳があるかもしれませんので、メーカー様サイトも併せて確認の上、自己責任で活用をお願います。 https://www.hobbywingdirect.com/coll... -
Let’s Encryptのドメイン所有確認エラー対策【 _acme-challenge 】TXT レコードがDNS取得できない(SSLなう、PLESK、GMOクラウドVPS、お名前COM、ワイルドカード認証)
SSLサイトを移転する際に、移転先のサーバーに移設作業する際に仮のSSLを発行しておく方法があります。 この手順の中で、Let's Encryptのドメインの所有確認を行う際でトラブルが良く起こります。 【http-01認証は、稼働中のWordPressサイトでは避けたい】... -
WordPressでブロックエディタを上下↑↓カーソルで移動したいのに、できなくなった時の対処法(SWELL、Cocoon)
慣れると便利で早いブロックエディタ。特にWordPressテーマをSWELLにすると、その便利さ・速さが実感できますね。 さて、そんな便利はブロックエディタ+SWELLですが、ある日突然、↑↓のカーソルでブロック間の上下移動ができなくなってしまいました。これ... -
hostsファイルの場所はどこ? Windows10、Windows11
Windowsのhostsファイルの場所は基本的に下記です。C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts 各Windowsシリーズの一覧表はこちら。一緒ですね。 OShostsファイルの場所Windows 7C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsWindows 8C:\Windows\System32\drivers... -
簡単!PC版GoogleChromeで特定ページだけキャッシュを削除(指定したページのみCookie削除)
Chromeで変なキャッシュデータが残ってしまうと、Amazonなどのショッピングサイトがうまく動作しなくなることがあります。そこでCookieやキャッシュデータを削除しようとして調べるとすべてのデータを削除する方法しか出てきません。これでは、ほかのサイ... -
PC版Chrome、Amazonでカートに入らない「当社サイトの有効なページではありません」エラーが表示される場合の対処
AmazonのPC版Webサイトで商品をカートに入れたときに、なぜかカートに入らずにエラーページが表示されることがあります。 いつもなら「カートに入れる」ボタンをクリックすれば、カートページが表示されて商品が追加されますよね。 ですがある日を境に、な... -
Windows10起動時に一瞬出てくる黒い画面は何? ウイルス感染?UsoClient.exe
パソコンをつけたときに、一瞬黒い画面がいくつも出てくるんですけどこれは何でしょうか?ウイルスか? 【】 これは、Windowsの更新プログラムがインストールされた後などによく出現し、『スタートアップ』という、パソコンの起動時に一緒に立ち上がるよう... -
Word/Excel/Powerpointのカーソルがヌルヌル遅く、もっさり動くアニメーションを解消する【Windows11】【Office】
WordやPowerPoint、ExcelなどのMicrosoftOfficeで、マウスや選択カーソルがもっさりとヌルヌルとアニメーション付きで動くの、止めたいですよね。 いつものOfficeに戻してサクサク仕事をしたい。。。 今回はこのカーソルアニメーションの解除方法をWindows... -
AdobePDFで出力(印刷)時にエラー”GothicBBB-Medium not found”が出たときの対処法
Adobe PDFで印刷(PDF出力)しようとするとエラーが発生して出力できないことがあります。 新しいパソコンにAcrobatをインストールした後によく起こります。 こんな感じのエラーログが発生してPDFの作成に失敗しました。今回はOfficeの中でPowerPointでの例...