お名前.comで管理しているドメインを用いて、
GMOCloudのVPS+PLESK環境にWordPressを
新規インストールする手順を残します。
ここではまず、ドメインをVPSに登録する手順を記載します。
※ムームードメインやスタードメインなど、
他のドメイン会社さんでも手順は同様です。
取得済みのドメインをGMOクラウドに登録
GMOクラウドのVPSポータルにログインする
「契約管理」をクリック
「ドメイン追加申し込み」をクリック
お名前.comで管理しているドメインを追加するので
「取得済みドメイン名の管理を弊社へ変更せずに利用する。」を選択。
次へ進むをクリック
他社管理のドメインなので、費用は無料(0円表記)になっていることを確認し
確認画面で申し込みをクリック。
完了すると、メールが届く。
DNSの関連付け設定を行う
VPSポータルに戻り、「VPSコンソール」に移動
VPSコンソール画面で、マルチドメイン設定にサーバーアイコンをドラッグドロップ
先ほど追加したドメインを選択して、「ドメイン追加」をクリック
ダッシュボードを確認すると設定したドメインが「設定中」と表示される。
※しばらくすると、設定が完了し、この表示は消える。
ドメインが登録されているかを簡易的に確認する
DNSのIP設定は別の画面で見ます。
ここではまず、レンタルしてるVPSにドメインが登録されているかだけ見ます。
VPSポータルの、「VPSコンソール画面」で「サーバー情報」を起動
追加したドメインが表示されている。
詳しい設定状態(ゾーン情報)を確認する
VPSへの登録が確認できればそれで十分ですが、
さらに詳しいゾーン設定なども確認できます。
契約管理画面から、アカウントマネージャを起動
契約一覧をクリック
今回追加したドメインの「詳細」をクリック
「ゾーン情報変更」をクリック
ゾーン情報入力で、関連付けているVPS(契約しているプラン名)を選び、
「選択」をクリック
DNSゾーン情報が表示されます。