Web開発レンタルサーバのMySQL(MariaDB)にDBクライアントをSSH経由で接続 [HeidiSQL] [mixhost] [ColorfulBox] メモです。 ・管理画面から、cPanelにアクセス >SSHアクセスを選択 SSHキーの生成 「id_rsa.ppk」 これで、puttyやRLoginなどのSSHク... 2020.01.13Web開発
Windows使い方EvernoteのWindows版で、ダークモード(darkmode)を使いたい MacとWindowsを両方使う人にとって、MacにあってWindowsに無いものの1つに、EverNoteのダークモードをあげる人は僕だけじゃないはず。 EverNoteは便利なので、初期版リリース後からずっと使ってきました。 ダ... 2019.11.14Windows使い方PCとガジェット
Windows使い方効果絶大!ノートPCによる嫌な肩こり・腰痛・首の痛み・頭痛を、100均のアレでスッキリ解消できた話 ノートパソコンで仕事や作業をしていると、どうしても姿勢が悪くなりがちです。 自宅の作業机に座り、PCを高さ調整できるモニタに接続して作業するときは、適宜姿勢を保てるので大丈夫なのですが、カフェやコワーキングスペース等ではそうもいかず、... 2019.11.13Windows使い方雑記・考え事
WordPress超便利! WordPressテーマのカスタマイズ設定項目を検索できるプラグイン【Customizer Search】 先日、「The THOR」と言う国産の有料ワードプレステーマを購入しました。 めちゃめちゃ高機能で良いとは思うんですがカスタマイズ する項目が多すぎて、どこに何の設定項目があるやらわからない。 自分が変更したいデザイン等設定をど... 2019.11.02WordPress
つぶやきTHE THORの使用レビューと、設定メモ「高機能すぎて使いにくい!?」を解消するために。 話題の「THE THOR(トール)」を買いました。評判どおりの高機能でした。 でも、その高機能の設定項目をカスタマイザーで設定するため 慣れるまではどこをいじったらいいのか分からなくなります。 このブログで使っているC... 2019.10.28つぶやき
Web開発PowerShellでUTF-8で書かれたPHPの日本語が文字化けするときの対処法、Windows10 Windowsで開発するときのあるあるですね。文字コードという名のトラップにひっかかる。 UTF8で書かれたPHPバッチをPowershellでテストすると・・・ 出ますよね。日本語の文字化け。。 Widowsの標準はSh... 2019.10.27Web開発
農業ドローンCORONA R8SF 8CH受信機 S.BUS(18CH) 2.4G S-FHSSをFUTABA T10Jで使う[農業ドローン練習機の自作] 農業ドローンの練習用に、大型機を組み立て中です。 前回は屋内用だったため、物件投下ユニットを搭載して物件投下飛行が練習できるようにしましたが、今回は大型機なので屋外でしか飛ばせません。 屋外で水などを散布するには、国交省への申請... 2019.07.08農業ドローン
農業ドローンTAROT ZYX-M Multi-Rotor Flight Control 設定手順メモ[農業ドローン練習機の自作] この記事では、FC「TAROT ZYX-M」 と 受信機「CORONA R8SF 8CH 2.4G S-FHSS」を S-BUS接続でつなぎ、使用するまでの手順をメモしていきます。 FCの設定を始める前に、以下の作業が必要です。 ... 2019.07.07農業ドローン
農業ドローンDJI Naza-M Lite フライトコントローラの設定メモ ソフトウェアのダウンロード、準備 ・DJI公式から、ドライバとアシスタントソフトをダウンロードしておく ドライバのインストール ・ドローン本体のUSBポート(LEDモジュール)からPCにUSB接続 ・ダウンロードしたドライバをイ... 2019.06.28農業ドローン
Web開発それでも僕は Laravel5 VS CakePHP3 でCakePHP3を選んだ。その理由3つ 中小企業で社内システムを発注するときに、 パッケージか独自設計か、独自設計なら何かフレームワーク使うのかなどなど、 いろいろ悩むところです。 今回僕は、勤務している農業機械店の顧客管理システムを移管するにあたり、 PHPフレーム... 2019.04.24Web開発