CakePHP– category –
-
CakePHP3.3でfriendsofcake/search (ver2.3)の使い方メモ
CakePHPに限らず、全てのCMSやフレームワークで問題になるのは、フレームワークのアップデートですね。PHPのバージョンアップも相まって、現場はいつも頭を抱える事になります。 Laravel程ではありませんが、CakePHPも使い方や仕様が変わり、プラグインも... -
[CakePHP3] 同一フォームに複数のsubmitボタンを設置して、処理を分ける方法
CakePHP3でフォームを作成するときに、「公開する」と「下書き保存」のような複数のボタンを設置して、処理を分けたい場合があります。 色々やり方はありますが、こんな感じでやってます。 「name」オプションに2つとも同一の「mode」という名前を指定し... -
それでも僕は Laravel5 VS CakePHP3 でCakePHP3を選んだ。その理由3つ
中小企業で社内システムを発注するときに、 パッケージか独自設計か、独自設計なら何かフレームワーク使うのかなどなど、 いろいろ悩むところです。 今回僕は、勤務している農業機械店の顧客管理システムを移管するにあたり、 PHPフレームワークのCakePHP3... -
XAMPPで複数のPHPバージョンを分けて使いたいときに参考にした記事
題名の通りです。XAMPPのPHPバージョンを分けて使う必要が出たので調べました。 会社の顧客管理システムのローカル開発環境を新しいPCに移行しましたが、 新しくインストールしたXAMPPはPHP7.Xです。 顧客管理システムは、稼働サーバーに合わせて、PHP5.6.... -
ローカルXamppのMySQLにエクセルから、テストデータを挿入する方法(ExcelDBTool利用)
エクセルに「エクセルDBツール」のアドインを追加しておきます。 【ExcelDBToolで、MySQLのテーブル定義を取得する】 DBツール > テーブルを選択 ログイン ここでプルダウンを選択すると、テーブル一覧がでてきます。 ・OWNER:使用するDBを選... -
cakephp3で新サブをBAKEで追加開発するときの自分用メモ
久しぶりに自社用の顧客管理システムに追加開発することになりました。 もうCakePHP3を1年くらい書いてなくて完全に忘れてます。 どうしよう。。。。 前の開発時にメモ残せばよかった。 というわけで、ここにメモ残しながら進めます。 例によって自分メ... -
[CakePHP3] デバッグキット(Debug Kit )を非表示にする方法
CakePHP3で、デバッグキット非表示にする C:\xampp\htdocs\cake3myapp\config\bootstrap.php(一番下のほう) これで、画面上からDebugKitのアイコンが消えました。 -
[CakePHP3] 作業メモ、friendsofcake/searchのインストール
■プラグイン、friendsofcake/searchのインストール 1、cake3のアプリフォルダに移動 # cd C:\xampp\htdocs\cake3_004(←ここは任意のアプリフォルダ) 2.コンポーザーで「friendsofcake/search」プラグインを読み込み # composer require friend... -
[Windows][CakePHP3] ローカル開発環境(XAMPP+Composer)作成メモ
■前提 ・いくつかのローカル環境が共存している ・instantWP ・MS SQLserver ■XAMPP(xampp-win32-5.6.15-1-VC11-installer)のインストール ・インストール先はCドライブ直下 ・ポートが競合するので変更 C:\xampp\apache\conf\httpd.conf (ポート指定 L...
1