WooCommerce[WooCommerce] 価格の¥マーク(通貨記号、円マーク)を『円』や『YEN』に変更して数字の後ろへ WooCommerceで通貨の¥記号(円記号、通貨記号)を好きなように変えます。 functions.phpへのソースコード追記が必要なので、安全にできるようにプラグインを使います Code Snippetsプラグインを導入 プラグイ...2021.01.03WooCommerceWordPress
WordPress海外有料テーマ「Re:hub」の商品ページレイアウト 有料海外テーマ、Re:hubの商品レイアウトをキャプチャしてまとめ。 これからどのレイアウトを採用しようか悩みます。 ※自分用メモ記事です。 商品設定については下記の通り ・外部アフィリエイト商品 ・リンク未設定、ボタンテキス...2020.09.16WordPress
Web開発GMOクラウドVPS+Pleskで運用中のWordPressサイトに無料SSL「Let’s Encrypt」を導入 もう今更ですが、VPSに無料のSSL「Let's Encrypt」を入れました。 簡単だとは聞いていましたが長らく放置でした。 やってみたら本当に簡単でした。 もっと早くすればよかった。 Pleskの拡張からインストール 設定...2020.01.26Web開発WordPress
WordPress超便利! WordPressテーマのカスタマイズ設定項目を検索できるプラグイン【Customizer Search】 先日、「The THOR」と言う国産の有料ワードプレステーマを購入しました。 めちゃめちゃ高機能で良いとは思うんですがカスタマイズ する項目が多すぎて、どこに何の設定項目があるやらわからない。 自分が変更したいデザイン等設定をど...2019.11.02WordPress
WordPressテーマTHE THORの使用レビューと、設定メモ「高機能すぎて使いにくい!?」を解消するために。 話題の「THE THOR(トール)」を買いました。評判どおりの高機能でした。 でも、その高機能の設定項目をカスタマイザーで設定するため 慣れるまではどこをいじったらいいのか分からなくなります。 このブログで使っているC...2019.10.28WordPressテーマWordPress
XAMPPXAMPPで複数のPHPバージョンを分けて使いたいときに参考にした記事 題名の通りです。XAMPPのPHPバージョンを分けて使う必要が出たので調べました。 会社の顧客管理システムのローカル開発環境を新しいPCに移行しましたが、 新しくインストールしたXAMPPはPHP7.Xです。 顧客管理シス...2019.04.23XAMPPWordPressCakePHP
WordPressWordPressのバックアップと更新を定期的に自動実行させるための参考記事 UpdraftPlus プラグインを使う方法 ノート100YEN.comさんの記事 WordPressのバックアッププラグインの有料版UpdraftPlus Premium Businessのライセンスを購入して設定する手順 ...2019.04.16WordPressつぶやき